フェネちゃんが外を見ながら変な声を出して鳴いてます。猫が鳴く時ってどんな時?


ご機嫌に何か喋りながらしっぽを振るノルウェージャンフォレストキャット きょうのフェネちゃんもご機嫌です。外に向かってしゃべってます(笑)

フェネちゃんは猫らしい鳴き声をほとんどあげません。 小さいころからよく話しかけてたからか、ぷるぷる鳴く程度で、「にゃーん」と鳴く方が珍しいです。

猫が鳴く時の5つの理由

1)構ってほしいとき

一緒にいても構わないときや家を空けることが多いなどで寂しさを感じるネコちゃん。鳴くことで構ってほしいアピールをし、飼い主の注意を惹こうとします。1日5~10分でもネコちゃんと遊ぶ時間を作ると満足して落ち着く事もあります。

2)ストレスを感じたとき

環境の変化(例えば引越しや新しい猫ちゃんが来たときなど)でストレスを感じることがあり、過剰に鳴くことがあります。あまりストレスを感じるとネコちゃんには負担がかかりますし、家出の原因にもなる場合があります。可能な限りストレスの原因は取り除いてあげましょう。

3)何かを欲求するとき

欲求があるとき、過剰に鳴くことがあります。そういう時は欲求がかなえられるまで鳴き続けることがあるので、困ってしまうかもしれませんね。日ごろからよく話しかけてあげるとどんな事を求めているのかが、何となくわかるようになってくるかもしれません。

4)体調の不調を訴えるとき

どこか痛かったり調子が悪いときは、飼い主に不調を訴えるために鳴くことがあります。普段と様子が違うときはどこか悪いところがないかチェックしてみましょう。

5)発情したとき

ネコちゃんは生まれてから約半年で発情期を迎えます。相手にアピールするために大きな声で鳴くことがしばしば。昼夜問わず大きな声で鳴いてしまいます。もし繁殖させる予定がないなら、ネコちゃんの負担を減らすためにも手術することも視野に入れてみてはいかがでしょうか?避妊・去勢手術で落ち着かせることができます。

構ってほしいアピールが行き過ぎるときのしつけは無視をすることで、とにかく目も合わせないようにして思い切り無視を続けるというしつけがあります。その時は徹底的に貫き通し、応じてしまうと「鳴けば構ってくれる」という心理を与えないようにすることで、「鳴いても何もならない」と思わせ、過剰に鳴くことを抑える手法です。

フェネちゃんの場合は普段から飼い主がよく話しかけているので、過剰に鳴くこともなければほどんど鳴くことがありません。ただ、病院に行くときの移動はやっぱり不安みたいで、そういう時は鳴いてしまいますね。それ以外はおとなしくて、時々どこに隠れているかわからないほどです(笑) ネコちゃんの気持ちを考えてあげることと、日ごろからよく気にかけることでなかよく共存する事ができます。 そして鳴く理由を知ることから体調の不調なのか原因がわかるようになるので、ネコちゃんの事をより理解してあげられるかと思います。

サン・クロレラ無料サンプル 今なら無料サンプルもらえます。

10,800円の高級美容サプリが980円!?【マスターホワイト】 こいぬすてっぷ